1/30のITM
HELLO 2020 JETがデビューしてから頻繁に撮影に行っております
真横も綺麗なうちに撮影しておきたいのですが、この時期は空気が澄んでいるのでどうしても捻りを優先してしまいます

羽田へのフェリーの日はスワンホールから撮影しましたが、1/30は猪名川の土手から撮影してきましたので、本日はそちらの画像をご覧ください

B767のウイングレット付きはここから撮影するのが初めてのような気がします・・・

JALの成田便も最近はずっとB6での運航となっています
ANAよりも捻ってくれましたが、距離が少し遠かったです

この日は羽田行きのNH16でアサインされておりました
青空バックでコンディションは抜群でしたが、少し捻り足らず・・・
要リベンジです

真横も綺麗なうちに撮影しておきたいのですが、この時期は空気が澄んでいるのでどうしても捻りを優先してしまいます


羽田へのフェリーの日はスワンホールから撮影しましたが、1/30は猪名川の土手から撮影してきましたので、本日はそちらの画像をご覧ください


B767のウイングレット付きはここから撮影するのが初めてのような気がします・・・

JALの成田便も最近はずっとB6での運航となっています

ANAよりも捻ってくれましたが、距離が少し遠かったです


この日は羽田行きのNH16でアサインされておりました

青空バックでコンディションは抜群でしたが、少し捻り足らず・・・

要リベンジです

スポンサーサイト
1/27のITM Part.1
本日からは1/27に撮影した画像をお送りしていきます

この日は朝一からJA741Aのフェリーフライトを狙いに行ってきたのですが・・・

All Nippon Airways B777-281/ER (JA743A) "Star Wars C-3PO livery"
朝一で空港に到着するとそこには銀世界
雪道は走り慣れてませんので、ビクビクしながら車を運転しました
朝は一瞬だけ太陽が顔を覗かせ、若干雪レフになりました
しかもその時にC-3POが運良く出発してくれました

この日は午前中に格納庫からその姿を現しました

やっぱり光があると鮮やかな塗装です

プレス向けの撮影があったようで、しばらくは機材が装着されずに放置されていました
おかげでクリーンな姿を撮影することができました


いろんな角度から撮影できると嬉しいものです


この日は朝一からJA741Aのフェリーフライトを狙いに行ってきたのですが・・・

All Nippon Airways B777-281/ER (JA743A) "Star Wars C-3PO livery"
朝一で空港に到着するとそこには銀世界

雪道は走り慣れてませんので、ビクビクしながら車を運転しました

朝は一瞬だけ太陽が顔を覗かせ、若干雪レフになりました

しかもその時にC-3POが運良く出発してくれました


この日は午前中に格納庫からその姿を現しました


やっぱり光があると鮮やかな塗装です


プレス向けの撮影があったようで、しばらくは機材が装着されずに放置されていました

おかげでクリーンな姿を撮影することができました



いろんな角度から撮影できると嬉しいものです

1/26のITM
ようやく2018年の初撮影となりました
そういえば昨年も撮り初めがこんな時期だったような気がしますが・・・
それはさておき、本日ANAの東京オリンピック塗装がデビューしました
機体の塗装が伊丹で行われているということもあり、1/26にそれを狙いに行ってきました
その他にも、今月でラストを迎えるJ-AirのCRJもゲットできて大満足
それでは画像をお送りしていきます

J-Air CRJ-200ER (JA208J)

Untitled(J-Air) CRJ-200ER (JA207J)

J-Air CRJ-200ER (JA209J)

昼過ぎに格納庫から出されてしばらく放置されましたが、大型防音壁へトーイングされるまで脚立が付きっぱなしでした

そしてトーイングされる時間になると天気はこのありさま・・・
寒さに耐えきれず撤収となりました

そういえば昨年も撮り初めがこんな時期だったような気がしますが・・・

それはさておき、本日ANAの東京オリンピック塗装がデビューしました

機体の塗装が伊丹で行われているということもあり、1/26にそれを狙いに行ってきました

その他にも、今月でラストを迎えるJ-AirのCRJもゲットできて大満足

それでは画像をお送りしていきます


J-Air CRJ-200ER (JA208J)

Untitled(J-Air) CRJ-200ER (JA207J)

J-Air CRJ-200ER (JA209J)

昼過ぎに格納庫から出されてしばらく放置されましたが、大型防音壁へトーイングされるまで脚立が付きっぱなしでした


そしてトーイングされる時間になると天気はこのありさま・・・

寒さに耐えきれず撤収となりました
