11/19撮影分
以前に車が納車されたらブログにもアップするって書いたのに、全然できてなくてすいません
最近伊丹へ撮影に行くことが、本当に多くなりまして・・・
まぁブログのネタがあって良い事なんですけどね
26日に早番終わりで夕方から用事があったので、それまでスカイパークで撮影しててJA8342の坂の上の雲を撮影できました
また時間ある時に公開します

本日は11/19撮影分の画像を


なかなか撮影できなかったQ400のハッピーターンをゲットできました

エンブラエルの方は簡単に撮影できましたが、コレを撮影できるまでが長かったです・・・(笑)

ANAのQ400にも“ANA WINGS”と書かれた機体が登場してました
これから他の機体もこの文字になると思うので、撮り直しが大量に発生しそうです

9時台のラッシュ時にBランが閉鎖になり、アプローチ中だったNH15(HND→ITM)がゴーアラウンドしました
伊丹でまともにゴーアラウンドを見たのは初めてかも・・・

アロハジェットの上がりを狙うためスカイパークへ移動しました
良い感じに上がってくれたので良かったです

この日が初フライトだったコイツ
“エコボン”とかっていう愛称がついてるらしいですが
(笑)

最近伊丹へ撮影に行くことが、本当に多くなりまして・・・

まぁブログのネタがあって良い事なんですけどね

26日に早番終わりで夕方から用事があったので、それまでスカイパークで撮影しててJA8342の坂の上の雲を撮影できました

また時間ある時に公開します


本日は11/19撮影分の画像を



なかなか撮影できなかったQ400のハッピーターンをゲットできました


エンブラエルの方は簡単に撮影できましたが、コレを撮影できるまでが長かったです・・・(笑)

ANAのQ400にも“ANA WINGS”と書かれた機体が登場してました

これから他の機体もこの文字になると思うので、撮り直しが大量に発生しそうです


9時台のラッシュ時にBランが閉鎖になり、アプローチ中だったNH15(HND→ITM)がゴーアラウンドしました

伊丹でまともにゴーアラウンドを見たのは初めてかも・・・


アロハジェットの上がりを狙うためスカイパークへ移動しました

良い感じに上がってくれたので良かったです


この日が初フライトだったコイツ

“エコボン”とかっていう愛称がついてるらしいですが

スポンサーサイト
11/14撮影分
最近結構な頻度で伊丹へ撮影に行ってるような気がします
(笑)
14日以降は19日と24日に行ってきました
緑のQ400やアロハ、坂の上の雲(JA601A)を撮影できました
そろそろ成田or羽田もしくはその両方への遠征をしたいところなんですが・・・
一応考えてる事は考えてるんですよ・・・プランだけ
其の一・・・関空利用で、一日中ロビーで撮影して夜便で羽田へ。翌日は羽田で撮影して夜便で帰阪。
其の二・・・伊丹の初便で羽田へ行き、その日は羽田で撮影。翌日は成田で撮影して夜便で帰阪。
実行するとすればこの2パターンですね
今年中はどうなるか分かりませんが、できれば今年中に・・・
ではでは本日は、11/14撮影分の画像をご覧ください


JALの東京行きの初便がエコジェットでした
次はJA731JのCOP10ロゴ入りを撮らないと・・・
ってかまだ飛んでるんですか

東京からのNH15でガンダムが飛来しました
前回はスケジュール変更で予定通り飛来しなかったですが、今回はスケジュール通り飛来してくれました

L側とR側でデザインが違います
反対側はこんな感じです

普段はAランを使用するQ400がBランに降りたので、Q300とQ400のコラボが実現しました
まぁオープンスポットでは珍しくない光景ですけど・・・

NH544(KOJ→ITM)でモヒカンが飛来しました

モヒカンは過去に撮影済みなので、別のスペシャルカラーなら良かったんですが・・・

14日以降は19日と24日に行ってきました

緑のQ400やアロハ、坂の上の雲(JA601A)を撮影できました

そろそろ成田or羽田もしくはその両方への遠征をしたいところなんですが・・・

一応考えてる事は考えてるんですよ・・・プランだけ

其の一・・・関空利用で、一日中ロビーで撮影して夜便で羽田へ。翌日は羽田で撮影して夜便で帰阪。
其の二・・・伊丹の初便で羽田へ行き、その日は羽田で撮影。翌日は成田で撮影して夜便で帰阪。
実行するとすればこの2パターンですね

今年中はどうなるか分かりませんが、できれば今年中に・・・

ではでは本日は、11/14撮影分の画像をご覧ください



JALの東京行きの初便がエコジェットでした

次はJA731JのCOP10ロゴ入りを撮らないと・・・

ってかまだ飛んでるんですか


東京からのNH15でガンダムが飛来しました

前回はスケジュール変更で予定通り飛来しなかったですが、今回はスケジュール通り飛来してくれました


L側とR側でデザインが違います

反対側はこんな感じです


普段はAランを使用するQ400がBランに降りたので、Q300とQ400のコラボが実現しました

まぁオープンスポットでは珍しくない光景ですけど・・・


NH544(KOJ→ITM)でモヒカンが飛来しました


モヒカンは過去に撮影済みなので、別のスペシャルカラーなら良かったんですが・・・

11/7撮影分
この日はガンダムジェットも飛来する予定でしたが、結局飛来しませんでした
ですが、エンブラエルのハッピーターンと嵐を撮影できたので良かったです
実はこの日のちょうど1週間後の11/14にも伊丹へ行ってきました
その時にガンダムも無事に撮影でき、JALのエコジェットのCOP10付きもゲットできました
モヒカンは飛来しましたが、またしても龍馬伝や坂の上の雲は飛来しませんでした・・・
いつになったら撮れるんですかねぇ
それでは2つしかありませんが、11/7撮影分をご覧ください


初撮影のハッピーターン塗装
Q400にもあるので、そちらも撮影しなければ

嵐ジェットもようやく撮影できました

良いところで上がってくれたので良かったです

ですが、エンブラエルのハッピーターンと嵐を撮影できたので良かったです

実はこの日のちょうど1週間後の11/14にも伊丹へ行ってきました

その時にガンダムも無事に撮影でき、JALのエコジェットのCOP10付きもゲットできました

モヒカンは飛来しましたが、またしても龍馬伝や坂の上の雲は飛来しませんでした・・・

いつになったら撮れるんですかねぇ

それでは2つしかありませんが、11/7撮影分をご覧ください



初撮影のハッピーターン塗装

Q400にもあるので、そちらも撮影しなければ


嵐ジェットもようやく撮影できました


良いところで上がってくれたので良かったです

9/22撮影分
今日は伊丹へ久々の撮影に行ってきました
嵐とガンダムが両方飛来するってことで、曇り空の中ですが出撃
嵐は無事に飛来しましたが、ガンダムは予定便では飛来せず・・・
次便まで待ってみましたが、結局飛来しませんでした
ANAのB6の特別塗装機達も1機も撮影できず、特に収穫はありませんでしたが、JALのエンブラエルのハッピーターンをゲットしました
またリベンジに行かないといけませんね
画像はまた後日公開したいと思います。
ではでは本日は大阪に引っ越しする前に、ちゃっかり行ってきた岐阜基地の画像を

この日が岐阜生活で最後の岐阜基地となりました

川重のテストフライトで上がってたT-4が戻ってきました
ノーマークのT-4も岐阜にいる間はよく撮りました

F-2はパイロン付きで飛びました
この日はXC-2のチェイス機でした

長めのフライトを終え、XC-2が戻ってきました
実はこの日が初撮影でした

最初は飛ぶかどうか分かりませんでしたが、運良くフライトしてくれました
天気も良くて良い感じに撮影できました


ローアプローチを一度行った後、フルストップでした
アップで撮影してみると、補強した跡が少しですが分かりますね・・・

嵐とガンダムが両方飛来するってことで、曇り空の中ですが出撃

嵐は無事に飛来しましたが、ガンダムは予定便では飛来せず・・・
次便まで待ってみましたが、結局飛来しませんでした

ANAのB6の特別塗装機達も1機も撮影できず、特に収穫はありませんでしたが、JALのエンブラエルのハッピーターンをゲットしました

またリベンジに行かないといけませんね

画像はまた後日公開したいと思います。
ではでは本日は大阪に引っ越しする前に、ちゃっかり行ってきた岐阜基地の画像を


この日が岐阜生活で最後の岐阜基地となりました


川重のテストフライトで上がってたT-4が戻ってきました

ノーマークのT-4も岐阜にいる間はよく撮りました


F-2はパイロン付きで飛びました

この日はXC-2のチェイス機でした


長めのフライトを終え、XC-2が戻ってきました

実はこの日が初撮影でした


最初は飛ぶかどうか分かりませんでしたが、運良くフライトしてくれました

天気も良くて良い感じに撮影できました



ローアプローチを一度行った後、フルストップでした

アップで撮影してみると、補強した跡が少しですが分かりますね・・・

3年ぶりの成田遠征~最終日~
やっと成田遠征の画像が最後になります
たった3日の遠征だったのですが、振り返ってみると初モノが多かったなぁ~って改めて思います。
またぜひ時間を作って成田に行きたいですね
アッ
実は昨日まで仕事で東京に行ってたんですが、観光の時間が全くなかったので羽田の新国際線ターミナルも見に行きたいですね
ちなみに行きはNH16でJA752Aに、帰りはNH37でJA757Aに搭乗しました
しかも羽田ではR/W05からの離陸でした
次はいつになるか分かりませんが、また関東方面へ行きます
ではでは成田遠征の最終日の画像を


この日は朝起きたら外は霧・・・
カンタスのB744を狙いに行こうと思ってましたが、霧ってことで断念しました
最初はさくらの山に行き、ベイパーを引いてランディングする機体を撮影してました


A380は思ってたほどベイパー引かないんですね
ちょっと残念でした・・・

やっと見れたNCAの特別塗装機
初日から狙ってたんですがなかなか来てくれず、最終日にしてやっとゲットできました

アエロフロートのMD-11Fも撮影できました
一時期はDC-10Fなんかも来てましたが、今は来てないんですかねぇ

前日はTu-204でしたが、この日はA320でした
Tu-154もなかなか好きだったんですがね・・・

たった3日の遠征だったのですが、振り返ってみると初モノが多かったなぁ~って改めて思います。
またぜひ時間を作って成田に行きたいですね

アッ


ちなみに行きはNH16でJA752Aに、帰りはNH37でJA757Aに搭乗しました

しかも羽田ではR/W05からの離陸でした

次はいつになるか分かりませんが、また関東方面へ行きます

ではでは成田遠征の最終日の画像を



この日は朝起きたら外は霧・・・

カンタスのB744を狙いに行こうと思ってましたが、霧ってことで断念しました

最初はさくらの山に行き、ベイパーを引いてランディングする機体を撮影してました



A380は思ってたほどベイパー引かないんですね

ちょっと残念でした・・・


やっと見れたNCAの特別塗装機

初日から狙ってたんですがなかなか来てくれず、最終日にしてやっとゲットできました


アエロフロートのMD-11Fも撮影できました

一時期はDC-10Fなんかも来てましたが、今は来てないんですかねぇ


前日はTu-204でしたが、この日はA320でした

Tu-154もなかなか好きだったんですがね・・・

| HOME |