2018 千歳基地航空祭 政府専用機&エアロバティックス
2018 千歳基地航空祭 ブルーインパルス
本日も千歳基地航空祭の画像をお送りします

午後はブルーインパルスの登場です
フライト前から雲が少しずつなくなり、天候が回復していく中で演技が行われました
政府専用機が最後ということもあり、千歳感を出すべくこれと絡めて撮影したりしました

ダーティーターンはダイヤモンドテイクオフではなく、1~4番機が1機ずつ離陸してから上空で集合するパターンでした
区分は3区分
午前中の天気からすると奇跡に近いですね

ハーフ・スロー・ロールかと思われますが、1番機と3番機ですので4シップ・インバートです

途中からは演目も少し変更された様子で、デルタ・360°ターンも披露してくれました

見にくいですがさくらです

やはり天気のいい日のブルーインパルスは最高ですね


午後はブルーインパルスの登場です

フライト前から雲が少しずつなくなり、天候が回復していく中で演技が行われました

政府専用機が最後ということもあり、千歳感を出すべくこれと絡めて撮影したりしました


ダーティーターンはダイヤモンドテイクオフではなく、1~4番機が1機ずつ離陸してから上空で集合するパターンでした

区分は3区分

午前中の天気からすると奇跡に近いですね


ハーフ・スロー・ロールかと思われますが、1番機と3番機ですので4シップ・インバートです


途中からは演目も少し変更された様子で、デルタ・360°ターンも披露してくれました


見にくいですがさくらです


やはり天気のいい日のブルーインパルスは最高ですね

7/20、21の千歳基地
行ってまいりました、千歳基地航空祭
20日の夜に千歳入りし、翌日のブルーの予行から撮影に挑みました
約10年ぶりの千歳ということもあり、非常にウキウキワクワク
本日から数回にわたって画像をお送りしていきます

到着してからは政府専用機ハンガー横に並びを撮影しに行きました

こちらからは21日撮影分
ブルーの予行を待っている間は政府専用機の尾翼を撮影したりしてヒマつぶし

いよいよブルーインパルスの登場です
青空が時折見えたものの、雲が多く演技は5区分となってしまいましたが、初めて見る演目もあったので良かったです
こちらはダブルライン・ローパスですが、雲が低くてやや霞んでしまったのが残念

フェニックス・ローパスも初めて見る演目
しかしここ数年、千歳の天気は本当によくないですね・・・

20日の夜に千歳入りし、翌日のブルーの予行から撮影に挑みました

約10年ぶりの千歳ということもあり、非常にウキウキワクワク

本日から数回にわたって画像をお送りしていきます


到着してからは政府専用機ハンガー横に並びを撮影しに行きました


こちらからは21日撮影分

ブルーの予行を待っている間は政府専用機の尾翼を撮影したりしてヒマつぶし


いよいよブルーインパルスの登場です

青空が時折見えたものの、雲が多く演技は5区分となってしまいましたが、初めて見る演目もあったので良かったです

こちらはダブルライン・ローパスですが、雲が低くてやや霞んでしまったのが残念


フェニックス・ローパスも初めて見る演目

しかしここ数年、千歳の天気は本当によくないですね・・・

7/18のHND Part.2
本日も引き続き7/18撮影分をご覧ください
そして本日からちょっくら遠征に出かけてまいります
画像はもちろん後日紹介させていただきますので、楽しみにお待ちくださいませm(_ _)m
それでは7/18撮影分をご覧ください


All Nippon Airways B777-281/ER (JA741A) "Hello 2020 Jet livery"

All Nippon Airways A321-272N (JA133A)

Lufthansa A350-941 (D-AIXE)
ルフトハンザのA350は初撮影
一時期A346に戻ってからは撮影機会を失ってしまいましたが、ようやくチャンスが巡ってきました
またしれっと戻らないうちにある程度撮影しておきたいものです

そして本日からちょっくら遠征に出かけてまいります

画像はもちろん後日紹介させていただきますので、楽しみにお待ちくださいませm(_ _)m
それでは7/18撮影分をご覧ください



All Nippon Airways B777-281/ER (JA741A) "Hello 2020 Jet livery"

All Nippon Airways A321-272N (JA133A)

Lufthansa A350-941 (D-AIXE)
ルフトハンザのA350は初撮影

一時期A346に戻ってからは撮影機会を失ってしまいましたが、ようやくチャンスが巡ってきました

またしれっと戻らないうちにある程度撮影しておきたいものです

7/18のHND Part.1
本日は羽田空港で撮影した画像をお送りします
最近は成田への出撃回数が増えておりましたが、国内線機材でも宿題がかなり残っておりましたので、昼過ぎまでですが撮影に出かけておりました
それでは早速画像をお送りしていきます

Japan Airlines B777-289 (JA8979) "Samurai Blue 2018 livery"

Japan Airlines B767-346/ER (JA615J) "Segodon livery"

All Nippon Airways B777-381 (JA757A) "TOKYO 2020 EMBLEM livery"
恥ずかしながらこれが初撮影でした

Japan Airlines B767-346/ER (JA612J) "JAL Celebration Express livery"

StarFlyer A320-214 (JA25MC)
早速出会うことができました
1枚扉のA320を見るとかつてANAが保有していた機材を懐かしく思います

最近は成田への出撃回数が増えておりましたが、国内線機材でも宿題がかなり残っておりましたので、昼過ぎまでですが撮影に出かけておりました

それでは早速画像をお送りしていきます


Japan Airlines B777-289 (JA8979) "Samurai Blue 2018 livery"

Japan Airlines B767-346/ER (JA615J) "Segodon livery"

All Nippon Airways B777-381 (JA757A) "TOKYO 2020 EMBLEM livery"
恥ずかしながらこれが初撮影でした


Japan Airlines B767-346/ER (JA612J) "JAL Celebration Express livery"

StarFlyer A320-214 (JA25MC)
早速出会うことができました

1枚扉のA320を見るとかつてANAが保有していた機材を懐かしく思います

7/2のNRT
本日も成田で撮影した画像をお送りいたします
この日はエミレーツのスペシャルカラーが飛来するということで、仕事が終わってから出撃してまいりました
他にも収穫があり、夕方前からの短時間ではありましたが大満足の結果でした
それでは7/2撮影分をご覧ください

Delta Air Lines A350-941 (N503DN)

Emirates A380-861 (A6-EEU) "Year of Zayed 2018 livery"

United Airlines B777-322/ER (N2332U)

Etihad Airways B787-9 (A6-BLS)

Sky Prime Aviation Services A340-642 (HZ-SKY)
一番嬉しかったのはコレ
降りは最高の光線状態でしたが、時間的に間に合わず・・・
上がりは1時間ディレイで光量がなくなる厳しい状況でしたが、なんとかゲットできました
ディレイさえしなければ上がりも光線状態は最高だったんですが贅沢は言えませんね

この日はエミレーツのスペシャルカラーが飛来するということで、仕事が終わってから出撃してまいりました

他にも収穫があり、夕方前からの短時間ではありましたが大満足の結果でした

それでは7/2撮影分をご覧ください


Delta Air Lines A350-941 (N503DN)

Emirates A380-861 (A6-EEU) "Year of Zayed 2018 livery"

United Airlines B777-322/ER (N2332U)

Etihad Airways B787-9 (A6-BLS)

Sky Prime Aviation Services A340-642 (HZ-SKY)
一番嬉しかったのはコレ

降りは最高の光線状態でしたが、時間的に間に合わず・・・
上がりは1時間ディレイで光量がなくなる厳しい状況でしたが、なんとかゲットできました

ディレイさえしなければ上がりも光線状態は最高だったんですが贅沢は言えませんね

| HOME |